スポンサーリンク
滋賀県立琵琶湖博物館 | 論文
- ヌジの偽装養取に見られる社会変動(民族学考古学,史学専攻,昭和六二年度修士論文要旨,彙報)
- 6I8-34 「伯母川探検隊」にみる学博連携および地域連携(科学教育連携システム)
- 2C6-15 学校と博物館のカリキュラム連携のありかた
- 30-1B1 コリオリ力の体感実験 : 琵琶湖博物館における実践
- タンポポ調査の意味と雑種問題
- 琵琶湖の水位・汀線変動と人間活動--過去と現在をつなぐ視点 (特集 古代湖)
- 日本列島の動物遺存体記録にみる縄文時代以降のナマズの分布変遷
- Molecular and morphological data suggest that Spinibarbus caldwelli (Nichols) (Teleostei : Cyprinidae) is a valid species
- 水族館・博物館における希少淡水魚の系統保存 (特集2 日本産希少淡水魚の保護)
- 硝酸態窒素の流出に及ぼす森林伐採の影響--琵琶湖集水域での野外実験から (総特集 森と海の相互作用)
- 紹介 第7回「日本水大賞」の活動内容紹介 見えなくなった身近な水環境を見えるようにする社会的仕組みの試み--「遠い水」を「近い水」に
- 地域住民が調べる水文化の変遷--琵琶湖周辺でのコミュニティ水環境カルテの試み (特集1 水と地域をむすぶ「住民参加」)
- 日本の地域社会と川--水辺の遊びを切り口に (特集 「川に学ぶ」社会をめざして) -- (人と川とのかかわり)
- 琵琶湖は展示可能か? : 琵琶湖博物館:開館直後の一学芸員のつぶやき
- ウンコ・オシッコを水に流さない精神文化をもとめて--住民参加の水環境カルテ調査から (特集:市民と水)
- 秋道智彌著「なわばりの文化史-海・山・川の資源と民俗社会」
- 村落社会と水環境問題への文化論的アプローチ
- 川と人とのかかわりの再生 : 「遠い水」から「近い水」へ
- Three Paradigms behind River Governance in Japan : Modern Technicism, Nature Conservationism and Life Environmentalism ( Environmental Governance in Japan)
- 5F-06 「目でみる原子・分子・イオン・中和などの学習教材ににいて」 : 分子軌道法を用いたコンピュータシミュレーションの利用 : 中学校理科第1分野での授業実践の試行