スポンサーリンク
滋賀医科大学第三内科 | 論文
- 糖尿病の閉塞性動脈硬化症におけるLp(a)の意義
- シェーグレン症候群, 特発性浮腫にヨード過剰摂取による原発性甲状腺機能低下症を合併した1症例
- インスリン非依存型糖尿病における心室遅延電位の出現頻度と心室性不整脈との関係
- インスリン抵抗性とグルコ-スクランプ法 (特大号 糖尿病マネ-ジメント) -- (検査値の臨床的意義)
- 体液量調節系としてのレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系 (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (容量調節系)
- 脂肪異栄養症 (脂質代謝) -- (各種疾患における脂質代謝異常)
- lipodystrophia〔邦文〕 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--内分泌・栄養・代謝)
- 糖尿病性腎症 (リスクファクタ-としての腎障害)
- Lipodystrophia (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--内分泌・代謝系)
- 腎疾患を合併したとき ("糖尿病"新しい病因論から合併症の対策まで) -- (各種病態に対する治療の実際)
- 経口血糖降下剤 (薬剤の副作用) -- (治療薬の副作用)
- 3.糖尿病患者の血脂質に及ぼすCoQ_7およびCoQ_投与の影響(第110回会議研究発表要旨)
- 糖尿病ラット後根神経節における坐骨神経挫滅後の軸索再生障害および神経細胞死の誘導
- 糖尿病性自律神経障害と再生線維
- II.腎臓 1.糖尿病性腎症の診断と治療
- 糖尿病性腎症の分子メカニズム--メサンギウム細胞の機能異常 (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (糖尿病合併症の分子メカニズム)
- 21世紀における糖尿病性腎症の治療-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- 多彩な自己抗体を認め, Sjogren症候群を合併した後腹膜線維症の1症例
- II.フォローアップ成績 インスリン非依存型糖尿病患者における顕性腎症の発症を予測し得る微量アルブミン尿の閾値
- 微量アルブミン尿会議開催について