スポンサーリンク
滋賀医科大学医学部第一内科 | 論文
- P058 肥大型心筋症における冠動脈内皮機能と冠予備能の検討
- P553 虚血性心疾患の冠循環における血漿酸化LDLの検討
- P007 冠動脈内皮機能と血漿酸化LDLに及ぼす冠危険因子の影響 : 初期冠動脈硬化病変での検討
- 1008 ブラジキニンの冠動脈作用と線溶系制御に及ぼすアンギオテンシン変換酵素阻害薬の効果
- 0799 冠攣縮性狭心症における血漿酸化LDLと冠動脈内皮機能
- 0178 慢性完全閉塞(CTO)に対するinterventionが長期予後に及ぼす影響について : 開存したCTOはcollateral donar arteryとして機能するか
- P234 冠攣縮性狭心症において心外膜冠動脈と抵抗冠血管の内皮機能は保たれている
- 0387 腎虚血/再灌流による遠隔虚血プレコンディショニングの虚血心筋に対する効果
- P173 硝酸薬の耐性に内皮由来の活性酸素は関与するか? : 摘出家兎大動脈の検討
- 1091 心不全におけるナトリウム利尿ペプチド受容体の脱感作 : 冠血管と体血管の相違
- 0667 サル冠動脈における硝酸薬の耐性の機序とANPとの相互耐性
- 0706 心不全における内皮依存性血管作動物質および心房性ナトリウム利尿ペプチドの冠動脈作用の機序
- In vivoイヌの冠動脈におけるトーヌス調節機構と冠動脈振動 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 0567 拡張型心筋症におけるisoproterenol負荷と血漿BNP濃度の動態についての検討
- 104) 薬物抵抗性の大量貯留心嚢液のために心膜開窓術を施行するに至った皮膚筋炎の一例
- 134) Atrial standstillの1症例
- プロテオミクス(proteomics)
- 173) 大動脈バイパス手術が有効であった異型大動脈縮窄型大動脈炎症候群の一症例
- 0707 冠動脈疾患の危険因子としての高レプチン血症
- P519 急性心筋梗塞の低用量ANP持続投与におけるレニン・アンギオテンシン系抑制作用 : ニトログリセリンとの比較