スポンサーリンク
済生会西条病院 循環器科 | 論文
- A long-acting calcium antagonist over one year did not improve BMIPP myocardial scintigraphic imagings in patients with pure coronary spastic angina
- P738 ヘリカルCTを用いた4次元画像による右室容量測定と右室形態評価
- 0830 急性心筋梗塞患者に見られるヘリカルCTの心筋造影欠損像の慢性期心筋壁厚に及ぼす影響
- 71) 急性下壁心筋梗塞を合併した大動脈解離(Stanford type A)の1例
- 52) ヘリカルCTを用いた4次元心室画像法による右室容量評価
- 51) ヘリカルCTを用いた肥大型心筋症における4次元心室画像および心筋画像法
- 42) 初回前壁中隔急性心筋梗塞亜急性期の123I-BMIPP心筋シンチグラフィーで左室remodelingを予測できるか否か?
- 26) 左室流出路圧較差減少に対する薬剤急性効果を観血的に観察し得た閉塞性肥大型心筋症の1例
- 168) 閉塞型肥大型心筋症に対するシベンゾリンの使用経験
- 134) 4-Dimensional Cardiac lmage法の有用性の検討
- 132) 急性心筋梗塞における造影ヘリカルCTによる早期異常欠損と後期異常造影の検討 : Bull's-eye画像を用いて
- 131) 造影ヘリカルCTにおける急性心筋梗塞の早期心筋造影不良部位(Early Defect)の検討
- 94) ヘリカルCTが診断に有用であった左室内巨大血栓の1例
- 31) 急性冠症候群の原因はプラーク破綻のみではない : 血管内エコーによる観察
- 10) 繰り返し出現する血栓に難渋した急性心筋梗塞の1例
- P739 急性心筋梗塞におけるCT値Bull's-eye画像の有用性 : 3層分割画像
- 0832 k-space segmented field echo法シネMRIによる壁厚Bull's-eye画像の有用性
- 徐脈性心房細動患者に対するシロスタゾール投与の有効性についての検討
- 66)著明な肺高血圧症が繰り返し出現した慢性僧帽弁閉鎖不全症の一例
- 181)内胸動脈バイパスグラフト螺旋状解離病変に対してステント留置を施行した1例