スポンサーリンク
済生会熊本病院外科 | 論文
- 大動脈炎症候群の左冠動脈主幹部完全閉塞に対して,カフ付きPTFEカーボングラフトを拡大用パッチとして用いて左冠動脈主幹部の血管形成を行った1治験例
- 107) MICSによる僧帽弁形成術の手術成績(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 冠動脈-肺動脈短絡を伴う冠動脈瘤破裂の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 101) 感染性心内膜炎における人工弁および自己弁機能不全の外科治療の検討
- P-1-324 肝癌切除手術におけるメタボリックシンドローム関連因子の検討(周術期管理,術前リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 54. 胃上部癌に対する噴門側胃切除術の対応(第19回胃外科研究会)
- 41)心拍動下大動脈弁置換術の検討(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 33.肝移植2症例の経過報告(第27回九州小児外科学会)
- 10.Morgagni 氏孔ヘルニアと鑑別困難であった縦隔気腫の1例(第27回九州小児外科学会)
- 3.小児外鼠径ヘルニアの反対側検索法としての Goldstein test の検討(第27回九州小児外科学会)
- P-2-387 膵癌細胞株における5-FU,CDHP,Radiation併用による抗腫瘍効果の検討(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 心臓血管外科の周術期管理における理学療法の効果(呼吸・循環器系疾患)
- 慢性血腫との鑑別に難渋した後腹膜血管肉腫の1例
- PP204104 副腎転移の繰り返し切除により3年生存中の肝細胞癌の一例
- 僧帽弁狭窄症に対する肥厚弁尖slicingによる弁形成術の経験(第98回日本循環器学会九州地方会)
- severeMRを伴なう非虚血性拡張型心筋症に対して Batista 手術, 僧帽弁形成術, 両心室 pacing を施行した一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 貯血式自己血輸血クリニカルパスの導入と評価
- 高齢者への心・大血管手術における術後管理・術後合併症に対する工夫(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 61) 肺静脈内より左心房に進展したmalignant fibrous histiocytomaの経験(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 側方進展型大腸腫瘍 (lateral spreading tumor) の内視鏡所見と病理組織所見 - 結節型と非結節型の比較 -
スポンサーリンク