スポンサーリンク
済生会横浜市東部病院循環器内科 | 論文
- Cutting balloonの使用経験とその有用性 : バルーンサイズ,加圧速度からの検討
- IABP supported multipleステントにより改善した低左心機能を伴った不安定狭心症の1例
- 20)超高齢者の不安定狭心症に新たなるperfusiion catheterが有効であった一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- PTCAにおける冠狭窄, 残存狭窄の生理的評価の試み圧力センサー付きガイドワイヤー(GW)を用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の血管内超音波法(IVUS)によるPlastic damage, plaque componentの評価と再狭窄と関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- S-1452のPTCA後、再狭窄抑止効果の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Treadmill運動負荷心電図より見たPTCAの遠隔成績 : 虚血性ST変化はいつ改善するか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対する再疎通療法における deferred angioplstyの有用性と問題点 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における梗塞前狭心症の心筋保護効果に対する影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Lesion elasticity(E), distensibility(D)よりみたPTCAの拡張効果の検討 : IVUS所見を含めて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 頑張れ日本の若手医師!
- AEDが undersense したVFの1例
- Brugada 症候群と自律神経
- 症例 バルーン拡張後に生じた冠動脈内血栓の内腔への突出をoptical coherence tomography(OCT)にて観察し得た不安定プラークの1例
- New perfusion balloon catheter (ACS FLOWTRACK 40)を用い良好に治療しえた超高齢, 90歳の不安定狭心症の1例
- 急性心筋梗塞に対するRescue coronary angioplastyの妥当性と問題点 : 心筋梗塞急性期の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- バルーン拡張後に生じた冠動脈内血栓の内腔への突出を optical coherence tomography (OCT) にて観察し得た不安定プラークの1例
- 両心室ペースメーカ(CRT-P)・両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)植込み術と看護ケア (特集 タイムチャートでつかむペースメーカ・ICD・CRT 植込み術と看護ケア : 患者さんへのサポート力向上にも役立つ!)
- 植込み型除細動器(lCD)植込み術と看護ケア (特集 タイムチャートでつかむペースメーカ・ICD・CRT 植込み術と看護ケア : 患者さんへのサポート力向上にも役立つ!)
- ペースメーカ(PM)植込み術と看護ケア (特集 タイムチャートでつかむペースメーカ・ICD・CRT 植込み術と看護ケア : 患者さんへのサポート力向上にも役立つ!)