スポンサーリンク
済生会富山病院内科 | 論文
- 183)睡眠時無呼吸症候群患者の反応性充血に対する前腕血管拡張反応とnasal-CPAP療法の効果(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 37)睡眠時無呼吸症候群によると思われる心不全の急性期からnasal CPAPを施行した一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 急性心筋梗塞症に対する再疎通療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic preconditioningと冠側副血行循環の重要性 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 基礎と臨床 低カリウム性周期性四肢麻痺を伴う無痛性甲状腺炎の1例
- 急性心筋梗塞発症後の無痛性心筋虚血の発生機序 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 冠静脈洞血中酸素飽和度動態から見た無症候性冠動脈攣縮 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症後の側副血行循環発達に及ぼす糖尿病の影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 0166 冠攣縮性狭心症における飲酒とマグネシウム欠乏との関連
- 0011 異型狭心症患者における血漿可溶性接着分子について
- 冠攣縮性狭心症(VSA)におけるLp(a)の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 異型狭心発作前の自律神経活動の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家族内発症を認めた膀胱褐色細胞腫の1例
- 急性心筋梗塞経過中にARDSを合併した1症例
- P179 MIBG下壁集積低下の意義 : 心拍変動周波数解析による検討
- 0056 MIBG無集積例における心室再分極過程について : QT dispersionおよびQT-RR関係による検討
- 特発性心肥大の1剖検例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 136)いわゆる孤立性肺動脈弁閉鎖不全における大動脈弁閉鎖不全の合併 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 6)心不全増悪期の治療にニカルジピンが著効した拡張相肥大型心筋症の1例
- 虚血責任冠動脈の潅流程度と冠側副血行発達程度の関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 6. 診断困難な気管・気管支狭窄の 1 症例(第 3 回日本気管支学会北陸地方会抄録)