スポンサーリンク
済生会唐津病院外科 | 論文
- VSY-1-8 肺切除周術期管理の標準化をめざして : 術後合併症ゼロへの挑戦(胸部外科領域,術後合併症ゼロへの挑戦1),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-107 肺腺癌術後再発例におけるゲフィチニブ長期奏功例の検討(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-59 非小細胞肺癌におけるERCC1遺伝子多型の臨床的意義(予後因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- SF-018-4 進行・再発結腸・直腸癌に対するCPT-11+TS-1併用療法の第I/II相臨床試験(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-1 大腸癌単独症例と胃,大腸癌重複症例の比較 : hMSH, hMLHを中心に
- DP-043-7 地方医療圏における肝癌治療の奮闘 : 手術vsラジオ波焼灼の結果も踏まえて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床指針 異なる治療法が有用であった胃軸捻転症の2例
- OP-159-1 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の適応拡大とその意義(大血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-132 胃原発グロムス腫瘍の一例(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- II-131 早期胃癌に合併したポリープ様形態を示す空腸アミロイドーシスの1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- O-556 食道癌におけるPyNPase (Pyrimidine nucleoside phosphorylase)の発現の臨床的意義
- O-380 血管新生因子Angiogeninの大腸癌における臨床病理学的意義と発現機構に関する実験的解析
- OP-147-3 臨床病期IA期非小細胞肺癌における術前FDG-PET(SUVmax)の縮小手術適応決定への応用(肺 診断,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P28-04 非小細胞肺癌におけるEMT関連遺伝子,Twistの発現とその臨床病理学的意義(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P01-09 非小細胞肺癌におけるERCC1遺伝子多型の臨床的意義(肺癌・バイオマーカー,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O23-02 胸腔鏡下肺区域切除術の適応と実際(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O22-02 非小細胞肺癌における上皮間葉転換関連分子SIP1の発現の意義(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PP-1256 新たな遺伝子導入法(Electroporation法)を用いたIL-12による肝癌の遺伝子治療に関する研究
- 1120 肝内胆管癌における新たな組織発生の提唱
- S8-9 肝切除後胆汁漏の発生要因解析ならびに対策 : 肝切除801例の検討
スポンサーリンク