スポンサーリンク
清水建設株式会社技術研究所 | 論文
- 街路樹がストリートキャニオン内の温熱空気環境に及ぼす影響に関する数値解析
- 典型的夏季晴天日を対象とした大気部熱収支構造の定量評価に基づく都市内部の熱収支MAPの試作 : 気候数値解析に基づく都市気候の地域特性の定量化(その2)
- 海風が卓越する夏季晴天日における規模の異なる3つの太平洋沿岸都市,東京,仙台,原町の中心部の大気部熱収支構造の比較 : 気候数値解析に基づく都市気候の地域特性の定量化(その1)
- 40337 仙台市中心部の植栽計画のための街路空間の熱・空気環境の数値解析 : (その4)植栽状況の違いによる街区内熱収支・汚染ガス収支構造の比較(緑化効果の実測,環境工学I)
- 高性能軽量コンクリート研究委員会報告
- 21461 免震建築物の高次振動モード評価に関する研究 : (その1)パラメータスタディによる高次モードの影響評価(免震高次モード,構造II)
- 内装・設備工事の工程分析 : 集合住宅における内装工事に関する研究 その1
- 8115 部品化生産システムの開発 : その4 内装システムの工程パターン
- 部品化生産システムの開発と実用化
- 8039 部品化生産システムの開発 : その3 内装システムの開発と適用
- 5316 部品化生産システムの開発 : 集合住宅における内装及び設備工事の実態調査
- せん断に伴うダイレイタンシーを考慮した砂地盤の等価線形構成則モデル
- 1268 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その4. フライアッシュコンクリートの強度発現性状(混和材料(2),材料施工)
- 1267 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その3. シリンダー沈降試験と未燃カーボンの吸着能(混和材料(2),材料施工)
- 1266 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その2. 流動性簡易測定法の提案(混和材料(2),材料施工)
- 1265 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その1. 建築用フライアッシュコンクリートの品質(混和材料(2),材料施工)
- 簡易測定法を用いたフライアッシュコンクリートの流動性予測に関する研究
- 1035 防水材料の耐候性試験 その34 : FRP防水材の屋外暴露試験結巣(物性変化)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1034 防水材料の耐候性試験 その33 : FRP防水材の屋外暴露試験7年(外観変化)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- せき板存置期間が高強度コンクリートの強度性状と耐久性に及ぼす影響
スポンサーリンク