スポンサーリンク
清水市立病院病理 | 論文
- W9-4 乳腺細胞診のガイドライン : 背景と出現パターン(乳腺細胞診のガイドライン, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W9-3 乳腺細胞診のガイドライン : 細胞異型の観点から(乳腺細胞診のガイドライン, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-244 膵尾部神経鞘腫の一例(消化器-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-35 肺多形癌の2例(呼吸器1-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳頭に限局した浸潤性乳管癌の1例
- W2-3 乳腺細胞診における治療感受性因子の検索(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 皮膚原発CD4+CD56+血液悪性腫瘍の1例(リンパ・血液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 75 乳管内乳頭腫に出現する扁平上皮様細胞の免疫組織学的検討(乳腺 5)
- 肺硬化性血管腫4例の細胞像
- 74.新判定区分による乳腺細胞診の成績の検討(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 98 乳腺穿刺細胞診が有用であったInvasive micropapillaly carcinoma 2症例の検討(乳腺 13)
- 155.両側乳腺に転移した子宮頸部原発小細胞癌の一例(子宮頸部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PI-02 UVパルスフラシュツライト照射による細胞形態・機能阻害性の評価(バイオイメージング,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 68 肺の神経内分泌腫瘍の細胞像の比較検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ヒト精巣胚細胞腫瘍における神経内分泌関連マーカーの発現 : 免疫組織化学的手法を用いた検討
- 101 Cytologic grading system of breast carcinoma(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-1 膵管内乳頭粘液性腫瘍(intraductal papillary-mucinous tumor ; IPMT)の細胞診(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 9.抗Glut1抗体の体腔液細胞診への応用(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌穿刺吸引細胞診標本を用いたCISH法による Top2α遺伝子増幅の検出(乳腺1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高張ナトリウムエピネフリン液の局注によって消失した直腸側方発育型腫瘍(LST)の1例
スポンサーリンク