スポンサーリンク
清水厚生病院外科 | 論文
- 19. 過去1年半に我々の遭遇せる死亡例を繞つて(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- PCによるCT画像解析ソフト作成とそれを用いた消化管手術RISK予測の検討
- 非感染性発熱を伴いG-CSF産生腫瘍であった膵癌の1症例
- 肝門板を重視した肝門部胆管癌手術
- 6.腹腔鏡下膵切除術(膵癌診療の現況と課題)
- 9) 清水厚生病院に於ける患者統計と胃出血10例について(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- PS-011-6 胃癌に対する噴門側胃切除術の予後とQOL(PS-011 ポスターセッション(11)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 所属リンパ節にサルコイド反応を伴った進行食道癌の1例
- PS-211-3 当科における膵管内乳頭粘液腫瘍(IPMN)切除例の臨床病理学的特徴と予後予測因子の検討(PS-211 ポスターセッション(211)膵臓:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-158-1 胃全摘術における脾摘の適応(PS-158 ポスターセッション(158)胃:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-060-5 大腸癌膀胱浸潤例への術前化学療法による膀胱全摘回避の検討(PS-060 ポスターセッション(60)大腸:悪性・診断-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-1 fStageII,III進行胃癌における胃切除後断端陽性例の治療方針に関する検討(PS-053 ポスターセッション(53)胃:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-9 化学療法後にConversionまたはSalvage手術を行った大腸癌肝転移例の検討(PD3 パネルディスカッション(3)大腸癌肝転移に対する肝切除と非外科的治療の役割分担,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-3-8 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術は低侵襲手術になりうるか(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-1-8 造影MDCTとMRCPのfusion画像による3次元画像シミュレーションの有用性(VS-1 ビデオシンポジウム(1)外科における最新画像支援技術の意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 術後8年目に膵転移再発をきたしたS状結腸癌の1例
- 膵癌Xenograftにおける放射線増強作用の検討 : Ras-Raf-MEK-MAPK Pathwayのmanipulation
- PP214004 マウスモデルを使ったビタミンD3による抗腫瘍効果の分子生物学的メカニズムの検討
- 縮小化した転移リンパ節で診断された微小十二指腸カルチノイドの1例
- 腎細胞癌胆嚢転移の1例
スポンサーリンク