スポンサーリンク
海上保安庁水路部 | 論文
- 55. 海徳海山付近の海底地形(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 水路(技術上から見た20年の歩み,日本航海学会20年の歩み特集号)
- シービームによる海底地形調査 (<小特集>水中音響)
- シ-ビ-ムデ-タによる海底地形図の作成
- 海洋における調査機器 (海の土木技術14題)
- 明石海峡における台風時の異常流の観測について
- 沖縄・グァム島間の海底地形調査
- 水路百年に当って
- 海難について(防災の日行事 海洋災害講演要旨)
- デッカ海図について
- 新しい海図のありかた-II(日本航海学会第29回講演会)
- 潮汐改正数と海図の水深基準面決定に関する一私案
- 海底砂州における微地形の発達 (1) : イノサキノツガイと小与島東方海底砂州
- フィリピン海の海底地形
- 日本近海の海底火山の活動とその監視
- 備讃瀬戸東部の海底地形発達史
- 海上浮流油の採取と分析法(シンポジウム:海洋の油汚染の諸問題)
- 第10次南極地域観測隊海洋部門報告
- 第9次南極地域観測隊海洋部門報告
- 眼高差について(日本航海学会第10回講演会)