スポンサーリンク
浜松医科大学 | 論文
- 110 静岡県中部地区における黄砂の気管支喘息への影響について(疫学2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 大腿骨頚部骨折における転位度とハンソンピンによる骨接合術の適応に関する検討
- 複雑性尿路感染症を対象とする経口用キノロン薬 balofloxacin の至適用量設定試験
- 神経因性膀胱, 不安定膀胱, 慢性膀胱炎および慢性前立腺炎に伴う頻尿・尿意切迫感・尿失禁に対する塩酸イナペリゾン(HY-770U)の臨床評価 : 多施設二重盲検法による至適用量の検討
- 455 炎症性腸疾患の腸管外合併症 (多施設集計)(第42回日本消化器外科学会総会)
- OP-440 腎細胞癌の肺転移巣に対しては低容量IL-2とIFNα併用療法が有効である(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-254 肺転移巣を有する進行腎細胞癌におけるinterferon α+cimetidine併用療法とinterferon α単独療法の前向き無作為化比較試験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 座談会 進行性尿路上皮癌に対する化学療法の新展開
- 38) 拡張型心筋症(DCM)における99mTcsestamibi (MIBI)と心臓核磁器共鴫(MRI)画像の比較検討(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 31) アミオダロン誘発性甲状腺機能亢進による心室頻拍のためICDの作動をきたした肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 29) Transvene 6936リードにおけるICDリード不全(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 117)PSVT中のST変化の解析(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 107)歯科治療後の脳膿瘍の原因精査にて診断された静脈洞型心房中隔欠損症の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 201)Palmitate opens mPTP and depolarizes mitochondrial membrane potential in rat myocytes
- 170)収縮性心膜炎による慢性心不全の診断にMRIが有用であった一症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 149)大動脈解離を契機に心室細動(VF)を発症したBrugada症候群の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 141)ラット心筋細胞のNa^+濃度調節におけるアルドステロンの非ゲノム作用(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 125)急性期には不明であった心タンポナーデの原因検索に遅延造影心臓MRIが有用であった1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 心筋細胞における活性酸素を介したミトコンドリア膜電位と呼吸鎖への protein kinase Aによる影響(第125回日本循環器学会東海地方会)
- DPC時代でも負荷心筋シンチは虚血性心疾患の診断・治療に対しcost-effectiveか(3.医療経済からみた虚血性心疾患診断における画像診断の役割)(第68回日本循環器学会学術集会)