スポンサーリンク
浜松医科大学 第一外科 | 論文
- 肺癌組織におけるThymidine phosphorylase, Interleukin1, 6の定量的検討
- 腫瘍マーカー、proGRPの臨床的有用性
- ファジイ論理に基づく心臓ペーシングシステム : メンバーシップ関数の自動チューニング
- R-49 細径器具を用いた美容的腹腔鏡下胆嚢摘出術(第48回日本消化器外科学会総会)
- W11-5 アモルファスリン酸カルシウムをコーティングしたノンポーラス人工気管の実験的検討(気管移植・人工気管の現状と将来)
- W10-1 胸腔鏡手術用ビデオスコープ(電子内視鏡)
- V2-4 T_4肺癌手術の進歩 : 胸膜播種、悪性胸水に対する潅流による温熱化学療法(T4肺癌手術の進歩,ビデオワークショップ2,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- B45 新しく開発された胸腔鏡手術用ビデオスコープと細径処置器具(胸腔鏡5,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G6 OK-432、MINOの胸腔内注入が奏効したと考えられた肺摘除後乳糜胸の2例(診断・手技,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E44 ラット異所性心肺移植におけるL-arginineの保存効果について(基礎研究・移植2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 腹腔鏡下手術導入後の総胆管結石症に対する治療方針 : 当科の現況と問題点
- 示II-315 総胆管結石における腹腔鏡下超音波(Lapa-US)施行のタイミングは?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管結石に対する腹腔鏡下超音波の有用性
- IV-221 鏡視下手術における手術侵襲の客観的評価 : 血清IL-6および尿中カテコラミン測定の意義
- 191 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例の検討 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応の可能性に関して(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-34 細径鉗子による内視鏡下胃内手術の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 468 胃癌を含む異時性重複癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-1-10 腹腔鏡下胆嚢摘出術の pitfall : 開腹移行決定における腹腔鏡下超音波の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-465 腹腔鏡下胆嚢鏡による胆嚢隆起性病変の診断と治療(第46回日本消化器外科学会)
- 283 膵横断切除後の残存尾側膵機能についての検討 : 膵体尾部切除後と対比して(第46回日本消化器外科学会)
スポンサーリンク