スポンサーリンク
浜松医科大学精神神経医学教室 | 論文
- 行動療法により治療したヒステリー性失立失歩の1例 : 第12回日本心理医学会中部地方会演題抄録
- 行動療法が有効であったヒステリー性失立失歩の1例
- 相互の垣根を越える退院促進支援事業 : 静岡県西部地域で行ったアンケート調査結果の報告から
- 社会恐怖に対する森田療法の治療戦略の再検討
- O-45 フルボキサミンの生体内動態に及ぼす CYP2D6 の遺伝的多型と喫煙の影響
- CYP2D6^*10を有する患者におけるフルボキサミンの生体内動態
- 体温リズムの周期に与える絶対臥褥の影響 : 健常験者について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIA-49 体温リズムの周期に与える絶対臥褥の影響 : 健常被験者について(精神生理(その2))
- ラットにおけるメタンフェタミン誘発行動に対するFK506の効果
- コルヒチンによる両側および片側海馬破壊のメタンフェタミン誘発性行動および Fos 蛋白質発現に及ぼす影響
- 3. 絶対臥褥下における睡眠レベルと血中ホルモンとの関係 : 正常被験者4名について(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 神経性大食症に対する森田療法の有用性
- 強度行動障害の再検討その2厚生科学研究における強度行動障害研究の再検討
- 9.長期化した女性神経症者におけるストレスの影響(第2報)(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 26. 身体疾患を合併する精神疾患患者を精神科病棟において治療することの意義(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10. 長期化した女性神経症者におけるストレスの影響(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-B-17 摂食障害の変遷と最近の傾向 : 過去14年間の入院治療例についての検討(摂食障害・臨床I)
- I-F-15 依頼患者の心身医学的評価について(コンサルテーション・リエゾン精神医学I)
- 女性の摂食障害は増えているか--1990年以降の疫学調査結果に基づくレヴュー (特集 摂食障害と食行動異常--最近のトピックス)
- 統合失調症の仮説とそのモデル検証(1)統合失調症のウイルス感染説