スポンサーリンク
浜松医科大学第2内科 | 論文
- F-13 Idiopathic Tracheal Stenosis の 1 例(症例 4)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-27 サルコイドーシス患者の末血及び BALF 細胞内サイトカインの検討(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- マルチスライス (MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- マルチスライス(MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- dDAVPを用いた下錐体静脈サンプリングが診断に有効であった Cushing 病の一例
- 著明な精神症状に苦慮した Cushing 症候群の一例
- 当院における先端巨大症の心血管系リスクの評価
- アンドロゲン非抑制クッシング症候群の1例
- 101 冠動脈れん縮による狭心症ならびに好酸球性胃腸炎を合併したアスピリン喘息の一例
- 231 ハロゲン化銀写真感光材料に使用するピラゾロン誘導体による職業性喘息
- ロムルチドは肺局所細胞の感染防御能を亢進する
- ロムルチドは肺局所感染防御能を亢進する : 免疫応答・増殖能
- P-323 Romurtideの肺局所感染防御能に及ぼす影響について
- P-308 肺局所感染防御能に及ぼすMDP-Lys(L18)の影響について
- P-99 剖検肺癌例における合併肺感染症の病理学的検討
- Wangiella dermatitidis の気道感染の1例
- 局所温熱化学療法及び全身化学療法を行い長期生存し得た心膜原発悪性中皮腫の1例
- 乳癌患者への放射線照射後に発症したBOOPにおける臨床的検討
- シクロホスファミドが奏効したステロイド抵抗性の特発性間質性肺炎の1例
- P19 みかん栽培農家に発症した過敏性肺炎の2例(好酸球性肺炎・過敏性肺炎,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)