スポンサーリンク
浜松医科大学皮膚科学教室 | 論文
- S6-4 重症薬疹の治療(薬物アレルギーの診断と治療の進歩,シンポジウム6,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 金属アレルギーにおけるT細胞の反応
- 金属による皮膚障害
- アトピー性皮膚炎のかゆみ
- 薬疹はどうしておこるか : 薬疹発症メカニズムの不思議
- S4-1 薬剤アレルギーの発症メカニズム(薬物アレルギーの発症メカニズムと治療,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 薬疹の発症機序--不思議な現象に焦点をあてて (あゆみ 広がる薬疹の世界--最新の概念・病態・治療)
- 治療 尋常性乾癬に対するビタミンD3外用薬と保湿剤の併用療法の有効性
- メンタルケア対策
- 内服全身PUVAと内服ステロイド併用療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (円形脱毛症)
- 病因から考える円形脱毛症の治療 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 脱毛症ガイドライン)
- ストレスと毛髪--神経・免疫・内分泌と皮膚・毛髪の関係 (シンポジウム 毛髪研究の最前線--毛包幹細胞から毛髪特性まで)
- 毛髪疾患の見方を教えてください。 (ダーモスコピーの実践--診療現場の疑問に答える)
- 円形脱毛症の治療最前線--治療の現状と選択 (あゆみ 毛髪疾患の最前線--最新の概念・病態・治療)
- 円形脱毛症の発症機序--病態の解明はどこまで進んだか (あゆみ 毛髪疾患の最前線--最新の概念・病態・治療)
- 浜松医科大学医学部附属病院アトピー性皮膚炎教育入院患者の退院後の状態
- 尋常性乾癬に対する活性型ビタミンD_3軟膏治療における吉草酸ジフルコルトロン軟膏の併用効果
- 光線の関与した接触皮膚炎 (特集 接触皮層炎アップデート)
- 重症薬疹の治療 (特集 薬剤アレルギーの診断と治療の進歩)
- 皮膚アレルギーと樹状細胞 (特集 皮膚アレルギーの発症機序と治療)