スポンサーリンク
浜松医科大学泌尿器科学教室 | 論文
- 経尿道的ファイバースコープと電気水圧波による腎,尿管結石の治療経験
- 副腎自家移植(ラットによる基礎的検討)(第37回中部総会)
- PP4-026 腎細胞癌におけるTdRPase活性と臨床病理学的因子についての検討(一般演題(ポスター))
- PP4-025 腎細胞癌における腫瘍組織内OPRT活性、DPD活性と病理組織学的因子ならびに5-FU感受性予測についての検討(一般演題(ポスター))
- 長期にわたり改善のみられない慢性前立腺炎および前立腺痛の検討
- 急性腎不全の2例 : 第58回東部総会
- 副腎腫瘍の良性・悪性の鑑別診断法としてのテロメラーゼ活性測定の臨床的有用性
- 腹壁吊り上げ・ハンドアシスト後腹膜鏡補助下ドナー腎摘除術
- ESWLの臨床経験(第3報)
- ESWLの臨床経験
- 肝腎症候群で血液透析中に膀胱自然破裂をきたし保存的治療にて治癒し得た1例
- 血液透析患者におけるメナテトレノン(Vit.K_2=MK-4)の骨代謝に及ぼす影響-投与前後の骨代謝マーカーの変動-
- Laparoscopy assisted nephrectomy 6例の経験
- ヒト膀胱癌におけるp53遺伝子の解析 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 当科における経尿道的ファイバースコープと電気水圧波を用いた尿路結石の治療経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 嚢胞内感染を伴った嚢胞腎の2例 : 第168回東海地方会
- 巨大尿管結石の1例 : 第177回東海地方会
- 排尿障害を契機に原発巣が発見された胃癌前立腺転移の1例 : 第176回東海地方会
- 急性腎不全の予後に対する多臓器不全の影響
- ヒト膀胱癌におけるp53遺伝子の解析