スポンサーリンク
泉川病院内科 | 論文
- P-105 悪性胸膜中皮腫に対する外科的切除例の検討
- 救命し得たVibrio vulnificus感染症の1例
- 帝王切開後に肺水腫による急性呼吸不全を来たした1例
- 75.当院における肺癌症例の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 11. 内視鏡上肺腫瘍を疑わせた器質化肺炎の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 増悪因子とその対策 (気管支喘息--新しい診療の動向)
- 21. Nd-YAG LASER により救命しえた食道癌の気管内浸潤の 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 9. 炎症性気管支ポリープの 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- P-51 気管支平滑筋腫の一例(示説良性腫瘍)
- 391 非小細胞性肺癌における化学療法の効果と各種パラメーターとの関連性の検討
- スズメバチ刺症による横紋筋融解症で多臓器不全をきたし血液透析にて救命しえた1例
- 著明な壁肥厚性空洞肺病変を伴ったサルコイドーシスの1例
- 長崎県内で確認された肺犬糸状虫症の2例
- 388 若年者集団における気道過敏性の検討 : 誘発喀痰と末梢血の比較
- 138 若年者集団におけるアトピー素因と気道過敏性の検討
- クレブシェラ・プロテウス肺炎 (難治肺炎とその治療)
- 6. 長期血液透析中にみられた気道の転移性石灰化症の 1 例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 第74回総会シンポジウム III.結核症の発症要因・増悪要因 1.菌側からみた病原因子
- 呼吸器感染症 ("今日の化学療法"その選択と使い方) -- (新しい化学療法のポイント)
- アミノグルコシド系抗生剤 (化学療法特集--新しい抗生物質とその使い方) -- (新しい抗生剤)