スポンサーリンク
永寿総合病院内科 | 論文
- 間質性肺炎を併発した抗OJ(イソロイシルtRNA合成酵素)抗体陽性多発性筋炎の2例
- コハク酸シベンゾリン単回経口投与による発作性心房細動停止効果
- 免疫化学療法が奏功し1年間に渡る寛解を維持しているEBV関連血球貪食症候群の1例
- うっ血性心不全患者における発作性心房細動の新しいUpstreamとしての自己抗体
- 成人呼吸促迫症候群および播種性血管内凝固症候群を合併した成人発症ステイル病の1例
- 変貌する循環器診療の中で伝えたいこと
- 急性心筋炎・心膜炎 (特集 集中治療におけるステロイド療法の是非)
- P408 CaffeineはATP欠乏性心筋細胞傷害を軽減する
- 糖尿病診療雑感
- 症例報告 低用量リツキシマブ投与が奏効し1年間に渡る完全寛解を維持している慢性自己免疫性好中球減少症
- 心筋再灌流傷害--そのメカニズムとベッドサイドの対策
- 大腿骨頸部骨折手術後の仮性動脈瘤を契機として発症したクームス陰性自己免疫性溶血性貧血
- 大腿骨頸部骨折手術後の仮性動脈瘤を契機として発症したクームス陰性自己免疫性溶血性貧血
- 低用量リツキシマブ投与が奏効し1年間に渡る完全寛解を維持している慢性自己免疫性好中球減少症
- 14.Erlotinib投薬後に間質性肺障害から非心原性肺水腫を発症し, Bio-Plex^[○!R] Suspension Array Systemを用いて水腫液中の各種サイトカインを測定し得た,肺扁平上皮癌の1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O32-4 柔軟剤誤飲後に発症したARDS症例の気道上皮被覆液中のサイトカインを測定した1例((症例)びまん性疾患,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)