スポンサーリンク
武田病院心臓血管外科 | 論文
- 弓部大動脈瘤のステントグラフト療法 (特集 21世紀の新しい外科治療) -- (新しい治療体系)
- 小児の先天性僧帽弁狭窄に対する経皮経静脈的僧帽弁形成術の経験
- 先天性大動脈弁狭窄に対する経皮的大動脈弁形成術 (PTAV) 直後の大動脈弁閉鎖不全(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 無酸素・失神発作を繰り返し, 経皮的肺動脈弁形成術が有用であった高齢Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 11 DDDを中心とした幼小児ペースメーカ植え込み術の経験と問題点
- P449 "井上式"経管的人工血管移植術
- P030 井上式経管的人工血管移植術 : 初期及び遠隔成績
- Percutanneus transvenous mitral commissurotomy,PTMC
- 腹部大動脈瘤に対する井上式経管的人工血管移植術の臨床経験
- 井上バルーン : 日本で開発された循環器機器
- 大動脈弓部欠損症の一期的根治手術成功例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 連合弁膜症手術例の検討 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁置換術にACバイパス術を合併施行した3例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞後左室瘤切除術の経験 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 大動脈縮窄症候群に対する一期的根治術の経験 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症の外科治療の経験 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 左冠動脈主幹部病変に対する外科治療の経験 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 術後低心拍出量症候群に対してIABPが奏功した一例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- A-C バイパス手術時, 右冠動脈スパスムスを来たした1例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 33) 大動脈弁疾患に対する外科治療の経験 : 第42回日本循環器学会九州地方会