スポンサーリンク
横須賀市立市民病院 循環器科 | 論文
- マハイム束に関与する房室リエントリー性頻拍のカテーテルアブレーションの一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 12) 再疎通療法後の頻回に出現する心室細動に塩酸ニフェカラントが奏効した急性心筋梗塞の一例
- P518 急性心筋梗塞発症早期の心嚢液貯留症例の臨床的検討
- 0888 急性心筋梗塞症に対するprimary PTCA/stentingにおける、再疎通後冠動脈径増大現象の観察
- 0791 循環補助装置を必要とした劇症型心筋炎の長期予後
- 0765 急性心筋梗塞発症と炎症の活動性との関係
- 0641 代償性血管拡大を呈する粥腫を責任病変とする急性冠症候群の血管内エコー法による観察 : 冠動脈の閉塞は粥腫の遠位側で発生する
- 0167 右側胸部誘導V4RのST上昇による右室梗塞診断の問題点
- 0137 hANP静注投与の冠循環に与える効果に関する検討
- 0131 バルサルバ負荷時の血流維持機能試験による冠動脈狭窄の機能的重症度評価 : バルサルバ負荷時冠血流減少係数を用いて
- 0633 バルサルバ負荷時の血圧・心拍数変動を用いた新たな冠予備能評価法
- 0293 急性心筋梗塞症に伴う心室内伝導遅延(QRS幅の軽度増大)例に関する検討
- 45)心室細動を初発症状とし、心肺蘇生に成功した冠攣縮性狭心症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P640 急性心筋梗塞症(AMI)における血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子Glu298Asp変異と冠動脈造影所見による重症度との検討
- 巨大瘤を伴う冠動脈瘻の破裂により心タンポナーデをきたした1例 : 瘤内球状浮遊血栓の合併
- 心タンポナーデを契機に発見された瘤を伴う冠動脈瘻の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90) 巨大子宮筋腫合併妊娠が原因と考えられる下肢静脈血栓症による肺塞栓症の一治験例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 21) 急性心筋梗塞血栓溶解療法後に認めた胸部脊髄硬膜外血腫の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)