スポンサーリンク
横浜市立市民病院 | 論文
- 6. 胸部X線・CT上無所見の気管支原発悪性リンパ腫の1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- フェンタネスト(クエン酸フェンタニール)静脈内投与による気管支鏡検査麻酔法
- 17. 異常分岐気管支末梢に発生した肺腺癌の 1 症例(第 58 回関東気管支研究会)
- Gb-32 進行癌に対するCisplatin (CDDP)+長期持続投与Etoposide (VP16)のPilot study
- E-15 Informed Consent (IC)後の肺癌患者の病状認識と心理状況の検討
- E-9 高齢者肺癌の治療法の検討
- D-3 肺癌の局在診断を目的としたHelical scan CT(Hs-CT)の精度の検討
- B-55 化学療法中の肺癌患者における尿中β2-micro-globulin(β2-MG)およびN-acetylglucosamine(NAG)測定の意義
- 23 気管分岐部における気管支鏡下吸引細胞診 (Carina TBAC) の検討(肺癌 1)
- 15 小細胞癌における予後因子としての喀痰細胞診の意義(喀痰細胞診)
- 20. carinaTBAC で N2 を, 胸腔鏡で胸壁転移を診断し得た扁平上皮癌の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- SF-032-1 P1またはP0CY1胃癌に対する胃切除および術後TS-1療法の意義(胃癌(化学療法1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-72 無症候性原発性胆汁性肝硬変(PBC)に合併した肝門部胆管癌の1症例(胆 症例報告,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-43 腹腔播種あるいは腹腔洗滌細胞診陽性胃癌に対する胃切除後TS-1療法の意義(胃癌 CY-4,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-3-5 早期胃癌に対する迷走神経温存分節胃切除術の成績と展望(ワークショップ3 機能温存胃手術の功罪-長期経過例(術後3年以上)から見た評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵臓に直接浸潤を認めた残胃内分泌細胞癌の1切除例
- 50. 上部早期胃癌における偽His角・偽穹窿部形成噴門側胃切除の適応と意義(Session7 噴門側切除後再建I : 食道胃吻合)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PPS-2-309 腸腰筋膿瘍を伴うクローン病に対する治療について(クローン病)
- PPS-1-135 食道癌術後の急性肺障害に対する好中球エラスターゼ阻害剤と少量ステロイド投与の有用性(食道分子生物1)
- 線溶系因子からみた過大肝切除術後ラットの肝不全(肝・胆・膵50, 第60回日本消化器外科学会総会)