スポンサーリンク
横浜市立大学附属病院病理部 | 論文
- 128 前縦隔に発生したカルチノイドの2例(呼吸器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 四重複癌となるS状結腸癌を腹腔鏡下に切除した1例
- 腟原発明細胞腺癌の2例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : その他の女***
- 喀痰中に腫瘍細胞が出現した悪性黒色腫の2例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VII
- 髄腔内播種をきたした下垂体腺腫の1例
- 乳腺原発小細胞癌の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺IX
- 180 肺硬化性血管腫の細胞学的検討
- 155.初発時乳腺に腫瘤を形成した髄外性形質細胞腫の一例 : 乳腺II
- 401. 細胞診断における画像伝送システム[PATHTRAN1000]の有用性(その他VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 262. 腹膜原発漿液性乳頭癌の1例(中皮・体腔液V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 20.肺芽細胞腫の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- PP-1431 Facilitative glucose transporter(GLUT)1発現に基づく外科診断と治療の実際
- ムーコルによる急性虫垂炎を発症した重症再生不良性貧血:1剖検例
- 263 十二指腸水平脚原発Large cell carcinoma with neuroendocrine morphologyの一例(消化器 8)
- 12kgに及ぶ巨大な乳腺悪性葉状腫瘍の1例
- 348. Bellini管癌の一例(泌尿器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- RSF-009-5 特異な画像所見を示した胆嚢未分化癌の一例(胆道2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 82 Basaloid squamous cell carcinoma成分を有す子宮頸部癌肉腫の一例(子宮頸部1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-195 細胞診で偽陽性を示した子宮頸部内膜症の一例(婦人科(子宮頸部)-(13),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多発性結節性肺病変と共に著明な全身リンパ節腫脹を来たした結核症の1症例