スポンサーリンク
横浜市立大学附属浦舟病院 | 論文
- 司会のことば(S6 アトピー性皮膚炎の病態解明と治療の最前線,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1型アレルギーによる蕁麻疹のトピックス (特集 蕁麻疹の分類と臨床 アップデート)
- P5-7-4 着付け師に生じた,絹による職業性接触蕁麻疹症候群の1例 : セリシンとフィブロインによる感作(P5-7環境アレルギー,職業アレルギー,昆虫アレルギー,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 大麦抽出βグルカンの抗体産生に及ぼす修飾作用の解析
- 1歳6カ月健診におけるアトピー性皮膚炎
- 298 アトピー性皮膚炎患者リンパ球のカンジダ抗原に対するサイトカイン産生能の検討
- アトピー性皮膚炎の臨床像と診断 (特集 アトピー性皮膚炎のガイドライン)
- 225 Sj ogren症候群患者にみられた結節性アミロイドーシスの1例
- P27-1 成人発症の鶏卵アレルギー症例の検討 : 塩化リゾチーム製剤による経口感作について(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P23-6 美容液として塗布したオリーブオイルによる接触皮膚炎症候群の1例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 口腔アレルギー症候群--Oral allergy syndrome (特集1 アレルギー疾患の寛解)
- 2 食物アレルギーの診断・検査法の進歩-食物アレルギーの診断における即時型アレルギー検査について(18 食物アレルギーの診療をめぐる最近の進歩)
- 37 アトピー性皮膚炎患者における真菌類のプリックテスト・IgE抗体・ヒスタミン遊離試験の反応について
- S6-5 アトピー性皮膚炎難治化とその痒みの病態及び治療の展望(S6 アトピー性皮膚炎の病態解明と治療の最前線,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内1-4 血管性浮腫の診断と治療の現況(蕁麻疹の診断と治療〜ガイドラインを中心に〜,ミニシンポジウム,内科専門医コース1(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 疾患 アレルギー性接触皮膚炎の発症 機序と病型と診断・治療 (アレルギー--花粉症からアナフィラキシーまで)
- 418 米に含まれる塩不溶性60kd分子のAD患者に対するアレルゲン性の解析
- MS33-12 血管性浮腫の全国実態調査(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 189 植物に由来する交差反応性アレルゲンの消化性
- 乾癬型薬疹 : 自験15例の臨床的検討
スポンサーリンク