スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター耳鼻咽喉科 | 論文
- 司会のことば(アレルギー治療における免疫療法の現況と将来展望,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 好酸球性副鼻腔炎の特徴・診断・治療
- 挿管が困難であった巨大中咽頭嚢胞の1例
- 内3-1 好酸球性副鼻腔炎の病態(好酸球性副鼻腔炎の病態と治療,ミニシンポジウム,内科専門医コース3(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 胸部CT検査の被曝量について
- P-469 頭頸部進行癌患者を対象にした化学放射線療法による効果・副作用と5FU,CDDP血中濃度との関係(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)8,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 気管支喘息に合併した鼻茸の組織学的特徴とリモデリングについて
- 喘息症状に対する副鼻腔手術の効果
- 鼻茸・慢性副鼻腔炎とアスピリン(NSAIDs)喘息 (第1特集 皮膚疾患の看護に必要なアレルギーの知識)
- 好酸球性副鼻腔炎の病態 (特集 好酸球性副鼻腔炎の病態と治療)
- 頭頸部扁平上皮癌診療におけるcholine-PETの有用性 : ―FDG-PET とcholine-PETの比較―
- 好酸球性副鼻腔炎・好酸球性中耳炎--最近注目されている上気道の慢性好酸球性炎症
- 4.好酸球性副鼻腔炎と好酸球性中耳炎(IX.好酸球増多を主徴とする疾患,専門医のためのアレルギー学講座)
- 好酸球性副鼻腔炎と喘息 (特集 慢性副鼻腔炎の病態と気道・中耳疾患)
- SF-080-1 DPCデータ解析からみた胃癌に対する腹腔鏡手術の意義(SF-080 サージカルフォーラム(80)胃:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 人工内耳装用児に対する国リハ式〈S-S法〉言語発達遅滞検査の有用性について
- 切除可能な喉頭扁平上皮癌に対する化学療法同時併用放射線治療
- 人工内耳装用児に対する国リハ式〈S-S法〉言語発達遅滞検査の有用性について : 手話を併用した評価・訓練
- 好酸球性中耳炎の臨床
- アレルギーに関する画像とその解説(7)好酸球性副鼻腔炎のCT画像