スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター消化器病センター | 論文
- DP-077-7 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における肥満の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 凝固能管理により腹腔鏡補助下噴門側胃切除術を施行した血友病A併存胃癌の1例
- 大腸癌術後1ヶ月して進行性腎機能障害から大量下血をきたした例(第13回横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター合同CPC)
- 300 大腸癌肝転移症例におけるp53, nm23, CD44v6の発現および臨床病理学的因子の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-140 進行直腸癌に対する至適リンパ節郭清 : 特に側方郭清について(第50回日本消化器外科学会総会)
- CEA ダブリングタイムからみた大腸癌肝転移切除後の再発形式
- Sonazoid 造影超音波を用いた肝細胞癌の穿刺治療
- 造影三次元超音波による肝腫瘍の ultrasound arteriogram
- 外来診察、病棟回診、造影検査での超音波装置活用の有用性 (総特集 超音波診断はここまでできる)
- 肝細胞癌の穿刺治療効果判定としての造影超音波の有用性
- 肝腫瘍に対するSonazoid造影超音波の有用性 (総特集 進化し続ける超音波診断の到達点) -- (経営・技術面から超音波の有用性を探る)
- 造影エコーによるTAE, RFA併用療法の治療効果判定
- 造影エコーによるTAE, RFA併用療法の治療効果判定
- 肝動脈血流と肝炎の重症化 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで) -- (パネルディスカッション1「ドプラを用いた肝臓の機能評価」)
- 自家大腿筋膜で腹壁再建をした腹壁脂肪肉腫の1例
- 肝腫瘍の造影超音波:治療支援を中心に (特集 消化器領域の画像診断:胆肝膵を中心に)
- 臨床的診断法(問診,症候,症状,身体所見など) (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝癌の診断)
- 肝、その他の臓器における臨床(4)膵腫瘍の造影超音波 (腹部造影超音波検査における臨床的標準評価法) -- (パネルディスカッション 造影超音波法の検査条件と意義)
- 術中高血圧を呈した左腹腔神経節原発パラガングリオーマの1例
- 綜説シリーズ--現代医学の焦点(241)C型肝炎治療薬としてのラクトフェリンの基礎・臨床応用の最新知見