スポンサーリンク
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター | 論文
- 108 直腸癌に対する神経温存術の成績と術後排尿機能 : 特に部分温存術について(第46回日本消化器外科学会)
- 149 直腸癌神経温存手術の適応に関する検討 : 骨盤神経の走行から(第45回日本消化器外科学会総会)
- Lambert-Eaton 筋無力症候群が先行発症したcT_0N_2M_0小細胞肺癌の1例
- バンコマイシンにより救命しえたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌性心内膜炎の1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- PP572 大腸癌肝転移初回治療後の予後と再発形式について
- 354 大腸癌の晩期再発について
- 高濃度領域測定用 Cobas Amplicor HCV Monitor v2.0(ハイレンジ法)の基礎的検討および臨床的有用性について
- 179 慢性咳嗽患者の診断における呼気中一酸化窒素(eNO)の有用性についての検討
- 成人鼠径ヘルニア手術に対する日帰り手術の導入の経験
- 原発性十二指腸印環細胞癌の1例
- 早期乳癌(t1n0)の髄膜播種転移の1例
- 虫垂癌,胃癌の同時性2重癌の1例
- 透析患者における腹部手術症例の検討
- 大腸癌術後に孤立性脾転移を来した2例
- IV-91 上行結腸原発の腺癌・内分泌細胞癌 : いわゆるcomposite carcinomaの1例
- 新規膜「セレカ-VSP」を用いた血清タンパク分画の評価 : 全自動電気泳動分析装置CTE-1800(常光)による分析
- 腎機能障害の指標としての血清シスタチンCの有用性--当院[横浜市立大学附属市民総合医療センター]における検討
- 全自動電気泳動装置(CTE1800)による臨床検査性能評価
- 0805 食塩感受性の遺伝的因子としてのACE遺伝子多型についての検討 : ネパール人と本邦人の集団遺伝学的検討
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に用いたP. M. A. 装置-SILENSOR^【○!R】について