スポンサーリンク
横浜国立大学経済学部 | 論文
- トーマス・ホジスキンとLondon Mechanics' Institution : 19世紀初葉のイギリスにおけるあるラディカルの思想の航跡(IV)
- トーマス・ホジスキン:エディンバラでの挫折 : 19世紀初葉のイギリスにおけるあるラディカルの思想の航跡(III)
- トーマス・ホジスキン研究 : 19世紀初葉のイギリスにおけるあるラディカルの思想の航跡(II)
- 岸田理『ウォルター・バジョットの研究-経済思想および経済理論を中心として』(1979,ミネルヴァ書房)X+276P.+30.276p.+30.2,700円
- トーマス・ホジスキン研究 : 19世紀初葉のイギリスにおけるあるラディカルの思想の航跡(I)(清水新教授・杉本俊朗教授・久保村隆祐教授定年退官記念)
- Thomas Hodgskin Papersについて : リカードゥ派社会主義文献・資料研究(勝田昌二教授定年退官記念)
- 労働者-住民-階級 : 階級闘争の理論的考察・序説
- 経済学史学会
- Dempster-Shafer Updating and Additivity of the Core (Applications of Discrete Convex Analysis to Game Theory and Mathematical Economics)
- A Unified Approach for Global Games, Purification, and Quantal Response Equilibria(Mathematical Economics : Game Theory)
- 金井雄一著, 『ポンドの苦闘-金本位制とは何だったのか-』, 名古屋大学出版会, 2004年, iii+225頁
- 金融グローバリゼーションと国際通貨システム : 構造と変容(大会報告・共通論題:グローバル化の世界と市民の連帯)
- 講評 注目の若年者就業問題を理論・実証両面から丹念に分析 (第51回(2010年度) エコノミスト賞決定 太田聰一著『若年者就業の経済学』に)
- 古典的グローバリゼーションに関する一考察(鶴田満彦教授古稀記念論文集)
- 国際金本位制に関する覚書
- 国際通貨システムをめぐる諸論点
- アジア通貨危機と国際通貨システム
- EC通貨統合と国際通貨システム(2) : マルク国際化の構造をめぐって
- EC通貨統合と国際通貨システム : ECU・マルク・ドル
- 変動相場制と金融政策 : 1980年代イングランド銀行の通貨管理をめぐって