スポンサーリンク
横浜国立大学工学研究院 | 論文
- 「おもしろ船教室」実施報告(会員活動報告)
- 2008S-G2-15 高速航行中母船船尾からの搭載艇降下揚収新システムの開発研究(第2報) : 波浪中における降下揚収試験(一般講演(G2))
- 第9回高速海上輸送国際会議(FAST2007)出席報告
- 2007E-G4-1 高速航行中母船船尾からの搭載艇降下揚収新システムの開発研究(一般講演(G4))
- 商船三井キッズ・クルーズ-船の実験教室-実施報告
- 2007S-OS6-5 下向き揚力による水上船舶の潜航に関する試行的実験 : (その4)-水上・潜航・浮上、一貫制御プロセスの実現(オーガナイズドセッション(OS6):海中システム)
- 2007S-OS11-1 実海域性能問題に関する幾つかの提案(オーガナイズドセッション(OS11):船舶の実海域性能)
- 2007S-G4-15 飛行艇の着水衝撃緩和数値シミュレーションと実験(一般講演(G4))
- 2007S-OS7-4 海洋教育の事例紹介(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 船 この巨大で力強い輸送システム-船の世界史を知って現代の船を理解する本-, 野澤和男 著, B5版, 267頁, 定価2,600円, 平成18年9月10日発行, 大阪大学出版会
- 2006A-G3-1 水上飛行機の波浪衝撃/ポーポイジング抑制機構検証模型試験(一般講演(G3))
- おもしろ船教室(東部支部)実施報告 : 当学会主催,文部科学省・横浜市支援(東部支部だより)
- 2006E-G8-1 低高度飛行体の水面影響に関する研究(一般講演(G8))
- 2006E-G1-4 ヘリ空撮と方向波浪ブイによる波浪レーダー画像の検証(一般講演(G1))
- 技術科教科内容の指導要領からみた構造解析
- オブジェクト指向言語による技術科内容概説のためのCAI作成の試み
- 周方向に溝を有する角筒の軸圧潰特性
- 加工硬化を考慮した角筒の純曲げ崩壊に関する研究
- 加工硬化を考慮した板の軸崩壊応力の簡易予測法
- 加工硬化特性を考慮したハニカム材の面内圧潰変形 : 第1報,数値解析的検討