スポンサーリンク
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 | 論文
- 5029 保育施設における園児の園外活動としてのお散歩に関する考察(児童間交流(2),建築計画I)
- 5690 高齢社会対策としての住宅設備機器に関する調査研究 : 室内温熱環境を中心として(高齢者と生活機器,建築計画II)
- 408 高齢者の家事支援機器に関する研究 : 居住者の調理器に抱く満足感と安全性に関する調査と考察(建築計画)
- 5692 高齢者の家事支援機器に関する研究 : その2 調理器を対象とした被験者実験による考察(高齢者と生活機器,建築計画II)
- 5691 高齢者の家事支援機器に関する研究 : その1 居住者の調理器に抱く満足感と安全性に関するネット調査(高齢者と生活機器,建築計画II)
- 40314 小規模緑地としての神社が名古屋の都市気候形成に及ぼす影響(街路樹,環境工学I)
- 特別研究委員会
- 建築の実大空間における壁面色彩の印象とサンプルとの対応に関する基礎的研究
- 40006 江戸における店舗サインと休憩空間にみられるユニバーサルデザインの萌芽性(経路探索・サイン,環境工学I)
- 臨海工業都市空間におけるレクリエーションについて : 横浜市京浜臨海部におけるレジャー空間・福利厚生空間の展開を中心に
- 日本の工業都市空間における計画概念とその実践的展開に関する研究 : 生産空間と生活空間の関係性に着目して
- 地域協働による公共空間整備を目指したサスティナブル圏域のあり方に関する考察 : 学校区と地縁組織の空間分析を通して(第4部 学術論文,場所性・地域継承空間システムと都市建築のフロンティア)
- リジリエント・ソサエティ : 東日本大震災を踏まえて(座談会,第1部 リジリエント・ソサエティとは,東日本大震災1周年 リジリエント・ソサエティ)
- 建築の原点に立ち返る-暮らしの場の再生と革新- : 東日本大震災に鑑みて(第一次提言)
- ブラジル連邦クリチバ市の都市交通の現状と課題
- マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察
- 5. 子どもまち探検企画を通した地域の水害危険の学習の在り方の検討
- 住工共存地域における工場連携を基盤とした地域ネットワークの重層性に関する研究 : 大田区大森南における住工共存地区に着目して
- 災害時の自律性を確保する拠点区域選定のための地域分類 : 横浜市の公共的施設を対象とした調査分析
- 建築の耐震に期待すること(巻末座談会,耐震の今:成熟から拡張へ)
スポンサーリンク