スポンサーリンク
横浜南共済病院第二内科 | 論文
- 完全房室ブロックで発症したFabry病の1例
- 3) VSD膜様中隔瘤を合併したEbstein's anomalyの1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34) 運動誘発性心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 33)興味ある停止機序を示すATPによるPSVTの停止例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 8)結節調律の1例(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 79)経皮的経管的肺動脈弁形成術を用いて先天性肺動脈弁狭窄症の治療を行った一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 胃体部の巨大潰瘍穿孔によって発症した心嚢気腫の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後の難治性狭心症に対する胃大網動脈を用いた再手術の1例
- 慢性心タンポナーデで発症した無痛性解離性大動脈瘤(DeBakey II型)の1例
- 8) 蛋白漏出性胃腸症を呈したVSD+Valsalva洞破裂の1例 : 治療抵抗性うっ血性心不全 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 168.急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤3剤とpropranololの虚血保護作用の比較 : とくに電顕像の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 49. 急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤の影響 : とくに電顕像における観察 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 162.特発性心筋症の^TI心筋シンチグラム : 虚血性心疾患との比較検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 本態性高血圧症における降圧と心, 腎機能
- 68) ステロイド剤が奏功したBlue toe症候群の一例
- 断層心エコー図にて発見され左室内脂肪腫と考えられた1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 高齢者 (76歳) の Ebstein 奇形の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 100)本態性高血圧症の治療と予告(その二) : 高血圧心の予後について : 講演会一般演題
- 著明な心拡大と心機能低下で発見された家族性筋ジストロフィー症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 高血圧症の動脈弾性率について : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会