スポンサーリンク
横浜労災病院病理診断科 | 論文
- P-140 卵巣癌術後9年目に発見された孤立性肺転移の1切除例
- 17.気管支鏡生検にて消失した微小気管癌の1手術例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- III-61 薄壁空洞を呈し、約6年間の経過で陰影の出現と径の拡大をみとめた気管支性嚢胞の1手術例
- 4.自然消退した陰影が再び出現し診断に苦慮した若年肺癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- P-131 子宮内膜細胞診が悪性リンパ腫診断の契機となった1例(子宮体部(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP-626 前立腺生検の病理所見による前立腺全摘神経温存術の適応基準(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 43. 一部がインターフェロン療法に抵抗性を示した腎細胞癌多発肺転移の1切除例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- P-39 甲状腺穿刺細胞診で腎癌の転移が疑われた一症例(甲状腺(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 右側副腎全摘および左側腫瘍核出術を施行した家族性両側褐色細胞腫の1例
- 35. 縦隔内に発生した硬化性血管腫の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 末梢型カルチノイド・tumorletを伴ったびまん性特発性肺神経内分泌細胞過形成の1例
- プロポフォールの高用量長期持続投与中に突然の代謝性アシドーシス, 治療不応性低血圧, クレアチンキナーゼ上昇を来し救命しえなかった成人症例
- 膵巨細胞癌の2剖検例
- 177.甲状腺原発扁平上皮癌の1例(甲状腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Brunner腺由来と考えられた十二指腸原発印環細胞癌の1例
- 甲状腺原発悪性リンパ腫の1例
- 21 頭蓋底に発生した脊索腫の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- グルカゴノーマ症候群の1例
- Neurological CPC 純粋自律神経不全症で発症,Parkinson症状と進行性の前頭側頭葉萎縮を示した83歳男性
- 40. 多クローン性高ガンマグロブリン血症と好酸球増多を伴った形質細胞腫(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)