スポンサーリンク
横浜労災病院心臓血管外科 | 論文
- 心嚢穿刺と心嚢ドレナージ (特集 胸部外科手術の基本手技とコツ) -- (心臓血管領域)
- 49) 三尖弁弾性線維腫の1治験例
- 48)Rotablatorによる切削不能高度石灰化左前下行枝病変例に対して低侵襲CABGを施行した93歳症例
- 46) CABG後巨大SVG瘤の一手術例
- 42) MID-CABによるCABG再手術の2例
- 心房中隔欠損症に対する小切開心臓手術
- 80)MICS-ASD閉鎖術の4例
- 低侵襲小切開アプローチによる単一弁膜症手術
- 89)MICSアプローチによる弁置換・形成術の2手術例
- 二重低侵襲アプローチによる人工心肺使用冠状動脈バイパス術 : 胸骨小切開と内視鏡的大伏在静脈採取の併用
- P-585 On-Pump CABGにおけるMinimally Access Surgeryの適応と成績
- 巨大子宮筋腫により下大静脈が圧排され, 肺血栓塞栓症を発症した1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 67) 貧血を呈し半盲で発症した左房粘液腫の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 9)不安定狭心症を契機に発見された未破裂Valsalva洞動脈瘤の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PS-080-6 肺癌根治術後の肺拡散能に影響を与える要因の解析
- 17. インターベンションとMIDCABGによるHybrid Revascularizationの1例(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 術後左心補助人工心臓を要した難治性心室頻拍と心室瘤を伴う心筋梗塞の1手術例
- 難治性心室細動を伴いLVAD使用により生存したAMI心室瘤の1手術例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 左心補助人工心臓の適用により救命しえた劇症型心筋炎の1例
- 18)AMI左室自由壁破裂に対する低侵襲ラッピング手術の1例