スポンサーリンク
森林総合研究所 構造利用研究領域 | 論文
- 22025 ドリフトピンを用いた集成材の面圧試験
- 22136 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その2 実大架構実験と履歴性状
- 22135 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その1 概要と斗組架構実験
- 22024 伝統的継手を用いた集成材接合部の力学的性能 : その3 圧縮試験
- 22037 格子床の動的たわみ挙動
- 22022 伝統的継手を用いた集成材接合部の力学的性能 : その2 曲げ試験
- 22062 伝統的継手を用いた集成材接合部の力学的性能 : その1 引張試験
- 22043 木材に対する鋼棒めり込み試験における応力-めり込み変形量曲線の特性
- 21396 大断面木造用釘接合部の強度特性(1)
- 22009 スギ平角材の曲げ強度性能評価法に関する2,3の考察(製材・クリープ,構造III)
- 22086 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その19 築40余年の公営住宅(東海地方)の外壁散水実験(木質複合・大大特(1),構造III)
- 531 熱帯産広葉樹の構造用材としての非破壊評価の可能性
- 信州産カラマツ正角材の曲げ, 圧縮及び引張強度における5th Percentile値の推定
- ISO/TC165に関するケープタウン会議の報告
- 22001 「構造用木材の強度試験法」の作成について
- 3. 構造材の含水率と強度性能
- 森林総合研究所で行われた伝統木造架構の実大実験
- エクステリアウッドの利用と評価(第9報)-イペ,ボンゴシ,ケブラチョ,ウリン材の強度-
- 22042 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その2 静的加力および倒壊実験(実大静加力実験,構造III)
- 21世紀を木質資源の時代とするために(第14回) : 木質構造の将来