スポンサーリンク
森林総合研究所木材利用部 | 論文
- 木材の曲げ振動特性におよぼす先端付加質量の影響
- 木造住宅の構造材に現れた含水率分布
- 高温乾燥によるスギ材(Cryptomeria japonica D.Don)の衝撃特性ならびにせん断特性の変化
- 伐採木材製品の炭素貯蔵評価
- PTEC '99(Pacific Timber Engineering Conference)に参加して
- IWEC'96(International Wood Engineering Conference : 木質構造国際会議)に参加して
- 220 鋸屑におよぼす挽き材条件の影響(木質材料の製造とエレメント)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
- 22013 実使用環境下における集成材の耐久性 : その1. 日本国内に現存する建物の追加調査(材料特性(3),構造III)
- 三次元変位測定システムによる木質構造物の大変形測定
- いす型せん断試験体による木材のせん断弾性係数の決定 (特集 木質材料)
- 22070 引張力を受ける追掛大栓継ぎのひずみ分布解析(継手・仕口,構造III)
- 22064 梁受け金物せん断加力試験における試験体形状と加力方法の比較検討(モーメント抵抗接合(3)・柱梁接合部,構造III)
- 22063 スギ・カラマツLVL複合集成材を梁とする柱梁接合部のせん断試験(モーメント抵抗接合(3)・柱梁接合部,構造III)
- 森林資源(木材)利用と環境問題ーフィンランドではこう考えるー
- 衝撃負荷による木材の破壊と圧電現象
- 地球温暖化対策における土木木材利用の課題と展望
- 送材車付き帯鋸盤によるスギ中丸太製材の作業特性-高品位製品を指向する製材方式について-
- 帯鋸腰入れ技術に関する諸指標の数量化の試み
- 新歯先処理帯鋸の鋸断特性(第4報)帯鋸保守費用の経済的評価
- 第33回名古屋国際木工機械展を見学して