スポンサーリンク
森村設計 | 論文
- F-65 住宅における床チャンバーを利用した空調に関する研究 : (その5)夏期冷房時、冬期暖房時の温熱環境と快適性に関する分析
- E-38 電算センターの省エネルギー化に関する研究 : 第1報 建物・設備・計測概要
- C-14 地下駅舎における省エネルギー化に関する研究 : (第2報) 地下駅での放射環境の改善による快適性の向上
- D-60 札幌市モエレ沼公園ガラスのピラミッドにおける空調設備の運転実績 : 自然エネルギー(大気、雪)を利用した空調設備 (第1報)概要紹介
- A-7 オーバフロー管付き水槽内の上昇水位 : (第1報) 大便器用ロータンクおよび小型水槽における予備実験
- H-26 超高層建築物における建築設備の地震防災対策に関する研究 : (第3報)建物の復旧を考慮した補強の検討
- I-58 超高層建築物における建築設備の地震防災対策に関する研究 : (第2報) 地震時のBCP策定に資する建築設備における評価指標の提案とその適用性
- C-22 超高層建築物における建築設備の地震防災対策に関する研究 : (第4報)BottleneckIndexによる建物利用階の選定と水利用計画
- G-30 実測とシミュレーションによる超高層大学校舎の効率的冷房運転方法の検討
- C-38 プローブ挿入法によるマルチユニット方式の運用時性能評価法 : (第5報)マルチ型ガスヒートポンプパッケージ空調機の寒冷地における長期連続計測
- D-63 対流形放熱器の放熱特性に関する研究 : 第18報:精度向上を目的としたグリル通風抵抗式の改善
- G-43 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その2,コンポスト方式のフィールド実験
- OS-17 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その3)中央方式空気調和設備の熱源システム入出力特性データの分析方法の検討
- OS-18 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その4)中央方式空気調和設備における熱源機器類の入出力特性調査結果
- I-27 超高層建築物における建築設備の地震防災対策に関する研究 : (第1報) 既往の研究と現状の課題
- OS-30 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その3)中央熱源方式の空調熱源におけるエネルギー効率の実態
- E-18 フィンチューブを内蔵した対流形放熱器の経年による能力低下 : 対流形放熱器の放熱特性:第17報
- A-1 ストック活用を考慮した集合住宅における給水システムに関する研究 : 給水負荷の実態と機器容量
- H-63 天井吹出口を用いた汚染質除去に関する検証実験