スポンサーリンク
梅光女学院大学短期大学部 | 論文
- 『万葉の母』 : 「母」の語を中心に
- 『古事記』の笑い(下)
- 『古事記』の笑い(上)
- 山部赤人論(二) : 「赤人の歌四首」について
- 山部赤人論(一) : 巻八雑歌六首誕生の背景
- 大伴旅人「讃酒歌十三首」考
- 高橋虫麻呂伝説歌考
- 山上憶良私見 : その文学志向性について
- 記紀歌謡に歌われたもの(一) : 鳥を中心に
- 射田の制度的考察 : 律令軍団制とのかかわりにおいて
- 天平の娘子歌の諸相 : 大伴家持をめぐる相聞歌群を中心として
- 大伴家持をめぐる相聞歌群(一) : 女郎歌の諸相
- 大伴家持との歌
- 大伴家持の天平宝字二年春正月の歌 : 宴と孤心
- 大伴家持天平二十年春正月の歌 : 写実と類型について
- 大伴家持の大夫精神(二) : 書持への挽歌とその展開
- 大伴家持の大夫精神 : 安積皇子への挽歌をめぐって
- 大伴家持の「独り秋野を憶ふ」歌六首
- 大伴家持和歌の後世における享受
- 「やまなし」読解ノート