スポンサーリンク
株式会社日建設計 | 論文
- 5343 「図」・「図的」・「地」構成による空間構造の分析 : 街路空間の研究(その44)
- 5342 指摘エレメントと指摘数の構成比の分析 : 街路空間の研究(その43)
- 熱源システムシミュレーションを用いた新聞印刷工場におけるコミッショニングと省エネルギー効果実証
- 40193 光ダクトシステムの現状と展開(昼光照明建築,環境工学I)
- 40315 地方自治体施設の運用段階における省エネ・省資源に関する調査研究 : (その2)省エネ・省資源管理システムの構成および課題要因
- 40314 地方自治体施設の運用段階における省エネ・省資源に関する調査研究 : (その1)省エネ・省資源管理システムの構築状況
- 41015 対流・放射連成シミュレーションによる室内温熱環境の総合評価(その6) : 解析結果のバーチャルリアリティ表現(環境工学II,エアコン・床暖房(1))
- 40066 視環境評価におけるコンピュータグラフィックス利用 : その12 VRによる曲面を含む建築の空間認知に関する研究(室内空間の印象,環境工学I)
- 40124 視環境評価におけるコンピュータグラフィックス利用 : その11 VR呈示ツールの特性と空間検討ツールとしての有効性(印象 (2), 環境工学I)
- 40123 視環境評価におけるコンピュータグラフィックス利用 : その10 連続空間の移動を伴うVR呈示における順応の影響に関する実験結果(印象 (2), 環境工学I)
- 40122 視環境評価におけるコンピュータグラフィックス利用 : その9 連続空間の移動を伴うVR呈示における順応の影響に関する実験方法(印象 (2), 環境工学I)
- 美術館における温熱環境の形成と省エネルギー化の計画と検証(第二報 モデル実験と実測結果について)
- 美術館における温熱環境の形成と省エネルギー化の計画と検証(第一報 計画の考え方と事前検討)
- 40195 事務所建物におけるトイレリニューアルの基礎調査 (その5) : 評価手法の適用とリニューアル効果と本研究のまとめ(リニューアル, 環境工学I)
- 松下電工東京本社ビルのオフィス照明と省エネルギー制御システム (特集 最近のオフィスビル照明の事例)
- 20547 集成材を用いた単層ラチスドームの接合部の開発 : (その1) 構造計画および多軸加力実験計画
- 5441 「ゆらぎ」の物理量分析(再調査) : 街路景観の「ゆらぎ」の研究(その10)
- 5440 モデル図におけるゆらぎの比較・分析 : モデル化によるゆらぎ特性の研究(その3)
- 5439 街路景観におけるエレメントモデルを用いた心理量分析 : モデル化によるゆらぎ特性の研究(その2)
- 5438 正規分布モデルによる心理量分析 : モデル化によるゆらぎ特性の研究(その1)