スポンサーリンク
株式会社大林組技術研究所 | 論文
- 40296 大規模商業施設屋上庭園における温熱環境評価 : その4 形態係数による影響の考察と快適温度時間数による評価(街路空間微気象, 環境工学I)
- 40295 大規模商業施設屋上庭園における温熱環境評価 : その3 歩行路の温熱環境と訪問者の滞留特性について(街路空間微気象, 環境工学I)
- 40328 大規模商業施設屋上庭園における温熱環境評価 : その1 夏季の温熱環境と訪問者の行動との関連性について(緑化の評価,環境工学I)
- 40329 大規模商業施設屋上庭園における温熱環境評価 : その2 SET^*の評価と秋季のアンケート調査について(緑化の評価,環境工学I)
- 7232 緑化計画における緑景観、熱環境改善効果の簡易評価手法に関する研究 : その1 緑視率、緑被率、緑量の簡易計算方法の検討(リモートセンシングと土地利用解析,都市計画)
- 視点--潤う 都市を冷やす導水テキスタイル給水による湿潤舗装と緑化システム--打ち水シリーズの秘密
- 底面潅水方式による屋上緑化システムの開発--薄層土壌の水分特性と置き換えポットによる植物の生育
- 毛細管現象による給水機能をもつ舗装の開発 (特集 舗装と熱環境)
- 41189 蒸発冷却を利用した舗装システムの開発 : その3 被験者実験による温熱環境評価
- 表面を連続的に湿潤できる舗装体に関する実験的研究
- 湿潤舗装システム「打ち水ペーブ」の開発
- 湿潤舗装システム「打ち水ペーブの開発」(その3)温熱環境評価と実務への適用
- 40343 蒸発冷却を利用した舗装システムの開発 : その2 実証モデルによる熱性能の評価
- 湿潤舗装システムの開発
- 湿潤舗装システム「打ち水ペーブ」の開発(その1)プロトタイプによる蒸発性能と熱的性能の評価
- 底面給水型緑化ブロック舗装システムの開発--打ち水グラスパークとその開発経緯
- 給水機能付き緑化ブロック舗装システムの開発 : 打ち水グラスパークとその開発経緯
- 〔日本道路建設業協会〕第12回舗装技術に関する懸賞論文 奨励賞 毛細管現象による表面への連続自然給水を可能にした湿潤舗装システムの開発
- 2413 免震建物の地震観測および経年特性について : その2 : 起振試験及び静的加力試験
- タイル剥落防止工法の耐震実験