スポンサーリンク
株式会社久米設計 | 論文
- 20461 入力低減支持機構を有する300mドームの耐震性能 : 下部構造の剛性と重量の影響について : その1 解析モデルと固有振動性状
- 20465 入力低減型支持機構を有する大スパン構造の振動性状 : その4 : ドームの応答はどう低減されるか
- 23377 ダンパー内蔵PC圧着工法に関する基礎的研究 : その2 試験方法・試験結果(履歴特性(2),構造IV)
- 206 鋼材ダンパーの履歴構成則と累積塑性変形倍率(構造)
- 20007 応答曲面法に基づく骨組構造物のシステム信頼性解析、その2
- 20006 応答曲面法に基づく骨組構造物のシステム信頼性解析、その1
- 5 骨組システム信頼性解析への応答曲面法の適用 : その2.提案手法の検討と応用(構造)
- 場所打ち杭に対する杭先端載荷試験の実施例 (特集 建築基礎設計の将来展望)
- 20465 太田市新庁舎建設工事における場所打ち杭の杭先端載荷試験
- 歴史的建築物の基礎の補強事例 (特集 既存基礎の利活用)
- 21436 「極軟鋼+粘性体」制振壁を用いた制振建物の設計例 : その2. 振動性状
- 21435 「極軟鋼+粘性体」制振壁を用いた制振建物の設計例 : その1. 建物概要と設計方針
- 5068 東京都区部の超高層建築物における最上階空間の利用形態に関する研究(都市と教育環境の変容,建築計画I)
- 41203 北方型住宅の室内環境とエネルギー消費量に関する実態調査 : その2 暖房期における居住前後の温熱環境と暖房エネルギー消費量の比較(住宅の実測調査,環境工学II)
- 9383 駅建物における通過空間の分節性からみた建築と都市空間との関係性 : 駅建物の複合性により形成された都市空間に関する研究(2)(意匠論・都市(4),建築歴史・意匠)
- 9382 付帯空間の性格からみた駅建物における通過空間の分節性 : 駅建物の複合性により形成された都市空間に関する研究(1)(意匠論・都市(4),建築歴史・意匠)
- 23037 PC圧着工法による中間階免震改修工事柱軸力受替え部の安全性確認実験 : その2 : 結果・考察(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 23036 PC圧着工法による中間階免震改修工事柱軸力受替え部の安全性確認実験 : その1 : 概要(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 5276 メタファーの記号論 : 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーに関する研究(その1)(設計プロセス,建築計画I)
- 5277 事例にみるメタファーの類型 : 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーに関する研究(その2)(設計プロセス,建築計画I)