スポンサーリンク
栃木県農試 | 論文
- 栃木県における水稲「月の光」の栽培特性
- 「タカホゴールデン」,「ミカモゴールデン」の施肥量及び播種量による農業特性及び醸造品質の変動
- 小量麦芽製造法とその大麦育種における品質選抜への応用
- IV-3 リン酸多施による畑土壌の改良と持続性について(IV リン酸肥沃度をめぐる諸問題)
- 7-8 稲・麦わら施用水田の土壌肥料学的研究(第1報) : 稲わら分解過程における無機成分の変化について(7.水田土壤の肥沃度)
- 1. 開田地の生能力増強に関する研究(第4報) : 燐酸施用量と土壌窒素の形態について(関東支部講演会講演要旨)
- 4B・14 開田地の生産力増強に関する研究(第1報) : 水稲の赤枯症状について
- 32. 開田地の生産力増強に関する研究(予報)(関東支部講演会講演要旨)
- 5.水田深耕に関する研究 : 土壌母材を異にする水田深耕の効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 28 水稲安定生産のための生育診断及び対応技術に関する研究 : 第4報 晩植「星の光」の生育診断指標の策定
- 8 水稲の出穂期予測のための諸形質の推移と作期, 温度との関係
- 26 水稲安定生産のための生育診断及び対応技術に関する研究 : 第1報 早植コシヒカリの標準となる生育診断指標の策定
- 早期多収を可能にしたナシ根圏制御栽培 (果樹特集 果樹栽培の新技術情報)
- 37. 日本ナシの早期落葉に関する研究(第2報) : 土壌改良と早期落葉との関連(関東支部大会)
- B-17 日本ナシの早期落葉に関する研究(第1報) : 早期落葉の実態について(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 7 開田地の生産力増強に関する研究(第2報) : 前歴と開田後の年数を異にする水田の燐酸施用効果(関東支部講演会講演要旨)
- 23. 開田地の生産力増強に関する研究(第3報) : 燐酸多施とマンガン添加の影響(関東支部講演会講演要旨)
- イネ品種「あさひの夢」におけるイナズマヨコバイの被害解析
- 稲・麦わら施用水田の土壌肥料的研究-2-ほ場条件下での稲わらの分解と含有成分の変化
- 2条大麦新品種「ミカモゴ-ルデン」の育成(2条大麦農林13号)