スポンサーリンク
枚方市民病院内科 | 論文
- 指尖容積脈波からみたプラスマカリクレイン製剤の治療効果 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 尖容積脈波から見た膵カリクレイン製剤の治療効果 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 18年間Adams-Stokes症候発作を繰返している心房粗動の1例 : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 拡大心電図に関する研究 : 低酸素負荷試験による陽性例の検討 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 拡大心電図(High Amplitude ECG)に関する研究 : 胸部同時誘導よりみたT波について
- 拡大心電図に関する研究(第5報) : 低酸素負荷時のQ-II時間について : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 肝疾患における心電図所見に対する血清電解質の意義に関する研究
- 32) 肝臓疾患者の心電図ならびに冠循環・心筋代謝に及ぼす低酸素負荷の影響 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 31) 拡大心電図に関する研究 (第3報) : 低酸素負荷試験の ST.T. の変化について : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 31)拡大心電図(high amplitude ECG)に関する研究 : 各誘導に於ける心電図計測値の差について(第17回日本循環器学会近畿地方会)
- 160)心筋症(Myokardose)の心筋代謝についての研究 : 講演会一般演題
- High Amplitude ECGに関する研究 : 従来のECGとの比較について : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 肝原性心筋症,特に肝硬変について : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 肝疾患殊に肝硬変の心筋障害に関する研究 主として血清蛋白像と心電図所見との相関について
- Purkinje線維分布よりみたT,U波形成立の比較心邊図学的の1考察 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 46) 左冠状動脈主幹部に90%の狭窄を認めた若年女性の不安定狭心症の1症例について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 163. 悪性髄膜腫の2症例(第35群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 233. 低酸素負荷と運動負荷時の血行動態・冠循環・心筋代謝のpaired matching study : 第42回日本循環器学会学術集会 : 運動負荷
- 205.各種β-Blockerの降圧作用と運動時の血行動態・冠循環・心筋代謝に及ぼす影響について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 27) Lutembacher症候群の一症例(第5回日本循環器學會近畿地方學會總會)