スポンサーリンク
松本歯科大学歯科放射線学講座 | 論文
- 遠隔モデル事業 ICTを活用した複合的遠隔予防医療プロジェクト
- 下顎大臼歯根分岐部病変の診断に対する歯科用小照射野X線CT(Ortho-CT)の応用
- 65歳未満の閉経後女性における歯科用パノラマX線写真による骨粗鬆症スクリーニングの有用性 (第16回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session2 診断)
- 定量的コンピューター断層撮影法(QCT法)を用いた下顎骨骨密度と腰椎骨密度との関係
- 歯周病患者における下顎骨骨密度と腰椎骨密度の関係 : CTを用いた検討
- パノラマX線写真による世界各国の観察者の閉経後骨粗鬆症女性スクリーニング能力 : 国際共同研究 Osteoporosis Screening Project in Dentistry (OSPD)
- 多施設国際遠隔医療ネットワークを用いたチェルノブイリ原発事故後のベラルーシ共和国に対する医療支援
- 閉経後日本人女性における体格指数と歯の喪失との関係--肥満女性において高骨密度は歯の喪失抑制にはたらくのか? (第17回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (疫学)
- 上顎洞扁平上皮癌の洞外浸潤に対するパノラマX線写真の診断的意義
- 歯科用X線写真による骨粗鬆症スクリーニングに関する多国間国際共同研究--スクリーニング指標の適合度に影響する判定者の背景因子について (第16回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session2 診断)
- 口腔癌の頸部リンパ節転移のCT像の検討
- 高度医療実施のためのシームレスな遠隔診療システムの構築
- テレビ電話を用いた遠隔皮膚科診療の試み
- 乳歯交換時の感染性心内膜炎の発症症例
- 試験直後にフィードバックを行わないOSCEの評価者アンケートによる評価
- 2004年度OSCEトライアルにおける内外評価者間の評価比較
- 臨床実習における OSCE を用いた保存系医療面接課題による評価
- 歯科放射線診断トレーニングのためのCD-ROMの開発
- 高齢者に認められた歯原性角化嚢胞の1例
- 下顎左側第2小臼歯にみられた巨大歯の1例