スポンサーリンク
松戸市立病院小児医療センター小児外科 | 論文
- P-204 虫垂問膜への穿通を伴い,ショック・多臓器不全を呈した急性虫垂炎の1例(虫垂炎1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-159 ミルクアレルギーの関与が疑われた糞便性イレウスの2例(新生児3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-432 Combined Multichannel Intraluminal Impedance Manometry (MII-EM)による食道機能評価の試み(食道1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-278 腹壁閉鎖が困難な巨大臍帯ヘルニアに対するcomponents separation technique (CST)法(腹壁1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-422 新生児胃破裂の病態に関する多施設共同後方視的調査研究(胃,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-157 新生児期消化管手術後に発症したミルクアレルギー症例の検討(新生児3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-92 乳児の肛門周囲膿瘍に対する十全大補湯を用いた治療の検討(小児外科と漢方,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 7.High resolution impedance manometry(HRIM)による小児食道噴門機能評価の試み(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 21.食道機能評価にhigh resolution impedance manometry(HRIM)が有用であった先天性食道閉鎖症術後食道炎の1例(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- S2-7.極・超低出生体重児の消化管穿孔例の検討(シンポジウム2「消化管穿孔 病型・術式と予後(2)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 完全静脈栄養管理中に心不全を呈し,カルニチン・セレン投与にて改善した1例
- 22.胎児診断された嚢胞性肺疾患の予後因子(セッション5 要望演題(胎児診断された嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 胸壁内外に進展し呼吸器症状にて発症した脂肪芽腫の1例
- 44. 食道平滑筋腫症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 40. 診断・治療に腹腔鏡が有用であった小児卵巣出血の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 完全静脈栄養管理中に心不全を呈し, カルニチン・セレン投与にて改善した1例
- 新生児糞便性イレウスの2例
- SY-3-2 術後腸炎の発症リスクからみたHirschsprung病に対するDuhamel法と経肛門的pull through法の比較(SY-3 シンポジウム(3)ヒルシュスプルング病-術式の変遷と最近のアプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 20. イレウス症状を呈した腸アニサキス症の1男児例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 先天性副耳下腺頬部皮膚瘻の1例
スポンサーリンク