スポンサーリンク
松下電子工業株式会社 | 論文
- 21. 希土類系高色温度高ワットメタルハライドランプの検討
- 順次走査可能な2/3インチ200万画素A-FIT CCD撮像素子
- 8ミリビデオPCMオーディオ用回路のLSI化
- 9)ニュービコンの青感度向上((テレビジョン電子装置研究会(第73回) 画像表示研究会(第30回))合同)
- S-34 照度計相対分光応答度測定の国内比較 : 受光器分光応答度測定方法に関する研究調査委員会
- 17. 新型コンパクト形蛍光ランプの設計((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 2. LPCVDによる酸化タンタル膜の光学特性 : 屈折率の分散特性と熱による変動((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 14)高精細度DC型プラズマディスプレイのカラー化(画像表示研究会)
- 高精細度DC型プラズマディスプレイのカラー化
- 2-6 間欠走査における撮像管の解像度
- 高周波点灯専用形蛍光ランプ(1) : 直管形蛍光ランプ ( 高効率(省エネルギー)の照明)
- 小形蛍光ランプ(T2)の点灯制御(回路, 素子, 材料-1)
- 1)高精細度投写形ディスプレイ(画像表示研究会(第72回))
- 高精細度投写型ディスプレイ : 12型投写管と110型高品位投写型ディスプレイ
- S-1 各種固体撮像デバイスの利害と得失
- 2.ハロゲンランプの管壁黒化に関する研究((1)光源・回路・放電現象[I] : 電球・蛍光ランプ関係)
- 6. 蛍光ランプの蛍光体膜厚均一化による全光束向上((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 16. アルミナ厚最適化による3波長形蛍光ランプの低水銀化技術((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 15. 直管蛍光ランプにおける水銀消費要因の評価 : 蛍光ランプ各品種における低水銀化の可能性((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 蛍光ランプ陰極の予熱特性