スポンサーリンク
東電設計(株)建築本部 | 論文
- 1017 フライアッシュを主原料とした高強度人工骨材を用いたコンクリートを使用した建物の設計に関する研究 : その5 : 建築構造物についての試設計のまとめと構造実験の提案(コンクリート材料/骨材(2),材料施工)
- 高強度人工軽量骨材を使用した構造物の設計に関する研究 : (その1)研究概要と発電所施設についての試設計
- 20264 大規模円形自立山留め壁の止水性と掘削中・後の地下水挙動
- 2449 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その5 : 連続地中壁に作用する地震時変動水圧に関する検討
- 20280 千葉火力発電所1・2号系列新設工事における杭打ち工事 : その2 杭打ち試験結果と地盤条件の見直し
- 1107 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その46. 再生粗骨材残渣からの六価クロム溶出に関する検討(再生骨材・再生コンクリート(2),材料施工)
- 1608 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その40.再生粗骨材残渣および再生路盤材からの六価クロムの溶出特性(再生骨材・再生コンクリート(6),材料施工)
- 1074 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その37.再生粗骨材残渣から溶出する六価クロムの抑制対策(再生コンクリート(3),材料施工)
- 2753 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良工事(その4) : 地盤のばらつきを考慮した締め固め工法の設計
- 2199 東京湾周辺の地中入射波スペクトル特性の研究 : その2. 地盤モデルの変動要因の影響について
- 21593 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : その4 三次元有限要素法によるシミュレーション解析(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 20312 地盤調査結果を利用した実用的三次元有効応力解析手法に関する研究 : (その1) 液状化試験結果の分析と構成則(液状化, 構造I)
- 20222 CWELL法に基づく指針での液状化予測法の精度検討 : その2 液状化時の地盤剛性(動的問題・液状化(2),構造I)
- 21180 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : (その1)提案モデルの概要(相互作用(杭)(2),構造II)
- 1265 誘導加熱を用いたRC構造物解体工法に関する基礎的研究 : その2.熱伝導解析および熱応力解析
- 建築構造物の解体に伴い発生するコンクリート塊のリサイクルシステム : 骨材置換法による再生粗骨材コンクリートの品質管理手法(材料施工)
- 1530 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その47. 再生粗骨材残渣からの六価クロム溶出量と全クロム量の関係に関する一考察(再生骨材(2),材料施工)
- 22578 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その1 被災建物の概要(骨組:振動(1),構造III)
- 2198 東京湾周辺の地中入射波スペクトル特性の研究 : その1. 観測波形のスペクトル特性
- 1335 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その32. 再生骨材コンクリートの塩化物イオン含有量およびアルカリシリカ反応性の検査(再生コンクリート (6), 材料施工)
スポンサーリンク