スポンサーリンク
東邦大学 第一眼科学教室 | 論文
- Passow 法を施行したアルカリ眼外傷の1例
- 卵巣癌を伴った難治性後部強膜炎の1例
- 2. 抗菌藥含有粘弾性物質の術後細菌性眼内炎予防としての可能性(A. 大学院学生研究発表,第124回 東邦医学会例会)
- 眼内レンズ毛様溝縫着術後に周辺虹彩切除術を施行したにもかかわらず瞳孔捕獲を繰り返した1例 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(6))
- 涙嚢に発生した化膿性肉芽腫の1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 結膜弛緩症に対する球結膜縫合術の11例
- トラニラストによるヒト Tenon 嚢由来線維芽細胞の各種サイトカインおよび増殖率の影響
- 入院加療を要したコンタクトレンズ装用が原因と考えられる感染性角膜炎の検討
- ゲフィチニブが著効した転移性脈絡膜腫瘍の1例
- 1. デザインの異なるシリコーン製眼内レンズによる後発白内障の比較(A. 大学院学生研究発表,第124回 東邦医学会例会)
- 緑内障患者におけるブリンゾラミド2回点眼からドルゾラミド3回点眼への切り替え効果の検討
- 血管内治療で改善した頸動脈海綿静脈洞瘻の2例 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 急性涙嚢炎により自然寛解した涙嚢ヘルニア (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 緑内障患者におけるブリンゾラミド2回点眼からドルゾラミド3回点眼への切り替え効果の検討
- トラニラストによるヒト Tenon 嚢由来線維芽細胞の各種サイトカインおよび増殖率の影響
- 眼内レンズ嚢内脱臼後に Capsular Tension Segment を使用して整復した1例
- 虹彩付き眼内レンズを縫着した穿孔性眼外傷による無水晶体, 広範囲虹彩欠損の1例
- 新しい眼内レンズ TECNIS^【○!R】 1-Piece の容易な挿入法についての検討
- Toxic Anterior Segment Syndrome (TASS) が疑われた2症例
- 角膜後面切開術後の白内障手術