スポンサーリンク
東邦大学第二外科 | 論文
- PP217103 胃切除後の代用胃機能と術後QOL-貯留・排出能を中心に-
- 経肛門的異物によりS状結腸穿孔をきたした1例
- イレウス症状を呈する癌性腹膜炎のCT診断と手術適応
- 真菌が背景因子と考えられた小腸壊死の1例
- P-I-5 ケミカルメディエーターからみた MOF と対策 : 血小板活性化因子とロイコトリエンを中心に(第34回日本消化器外科学会総会)
- 540 血小板活性化因子 (PAF) の消化管に及ぼす影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- W2-9 消化器外科重症感染症におけるプロスタグランヂンとロイコトリエンの変動 : MOF との関連について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-148 合併症からみた血液疾患を有する消化器外科手術症例の問題点(第30回日本消化器外科学会総会)
- 286 小児白血病に対する外科手術例の検討
- 204 膵嚢胞腺癌の一例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸乳頭部早期癌の1手術例
- 内視鏡的摘除を施行した上行結腸平滑筋肉腫の1例
- 二期的手術とエンドトキシン吸着療法が有用と思われた特発性食道破裂の1例
- VS2-9 肝悪性腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除術の新たな展開と展望(第46回日本消化器外科学会)
- 262 小児表在性腫瘤の超音波検査 : 体腔内用探触子の応用
- 486 外傷性消化管穿孔例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃全摘術後の再建術式と腸管運動機能について(胃-7(術後障害))
- SF11-5 炭酸ガス気腹にともなう生体の侵襲反応 : 特に障害肝における気腹中の門脈血行動態とサイトカインの変動について
- 671 小肝癌に対する外科的治療としての腹腔鏡下肝切除
- P5-8 肝悪性腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除の適応と現状