スポンサーリンク
東邦大学大橋病院病理 | 論文
- 乳腺疾患におけるコロイド鉄染色の細胞学的検討 : Ag-NOR染色と核DNA量との比較 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺V
- 炎症性偽腫瘍として5年間ステロイド療法を施行された眼窩原発悪性リンパ腫の1例
- 尿細胞診標本(ギムザ標本)でみられる真菌及び偽真菌に関する検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器V
- 164 乳癌における核DNA量ならびに増殖関連抗原(MIBI、PCNA)に関する細胞学的検討
- 真性憩室内より発生した早期結腸癌の1例
- 高速三次元解析ソフトウェアによる連続切片を用いた骨膜圧着多孔性ハイドロキシアパタイト気孔内の骨形成に関する立体構築画像
- 198 膀胱腫瘍に対するTUR後に認められた尿中の異型細胞の検討(泌尿器1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 慢性活動性EBウイルス感染症関連の亜広範肝壊死の1例
- 29.肺類上皮血管内皮腫様の肺内進展を示した悪性胸膜中皮腫の1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 21.超音波気管支鏡下針生検(EBUS-TBNA)後に気管支肉芽を生じたリンパ節結核の1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 日本医真菌学会法による「酵母の抗真菌薬感受性試験法」に関する検討 : 改変法の提案2009
- スエヒロタケとアスペルギルスによるアレルギー性気管支肺真菌症の1例
- P-108 東邦大学病理剖検例における深在性真菌症の過去52年間の発生動向について(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-086(O2-5-3) アゾール耐性トリコスポロンに対するin vivoでのL-AMBの有効性検討(トリコスポロン、マラセチアの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-080(O2-4-3) Cryptococcus gattii感染症における病態解析(クリプトコックスの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-069(O2-3-1) ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた病原酵母の遺伝子学的補助診断法の開発(カンジダの基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- S1-1 FFPE試料を用いた遺伝子補助診断法の開発と評価(真菌症の診断,基礎・臨床シンポジウム1,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 膵・胆管合流異常を伴った重複胆管に併発した胆嚢過形成粘膜の1例
- P-101(O2-7-2) 慢性アスペルギルス症の病理組織学的解析とバイオフィルム形成についての一考察(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-100(O2-7-1) 急速に進展し予後不良となった慢性肺アスペルギルス症3例の検討(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
スポンサーリンク